編集
|
複製
|
掲載年月日
|
公開フラグ
|
タイトル
|
画像01
|
内容01
|
画像02
|
内容02
|
画像03
|
内容03
|
画像04
|
内容04
|
画像05
|
内容05
|
掲載カテゴリー(Dialy)
|
掲載カテゴリー(Lesson)
|
掲載カテゴリー(Event)
|
主掲載カテゴリー
|
|
|
2011/01/26
|
[●]公開する
|
『full&enpty?』or『give&take?』
|

|
今日、実に久しぶりに自分のために涙した・・・ys。 友人と今話題の「faceBook」をレイトで観た・・
不覚にも、何とも言いようのない空虚な気持でいっぱいになってしまった。 友人の前で涙することを避けて、 「帰る?」とだけ言って、 少しだけ遠回りしながらの家路をドライブした。
好きなことを仕事にしてしまった私。 こんな私の数少ない趣味の一つ「映画観賞」 正々堂々と携帯電話の電源をOFFにして、 暗い中、集中する。 只、 友人には「うるさいから、離れて座って!」と多々言われるのだけれど。 全然気にせず、 がんがん話しかけます(謝 がんがん拍手します(謝
|

|
で、なんでこの画像?って・・・ 今日の涙は、映画のせいだけではないのかも・・・ 昨日、使い込まれた携帯電話を スマートフォンに変えようと、某電話会社へ。 当然、使い方や特徴。初期費用に継続費用。 お見積りしてもらったまま・・・・・そのまま帰りました。(泣 この画像、レディの持ち物とは思えないほど、いい仕事している電話でしょ。 購入直後から、側面についているフタ類は全て取り除かれ使用。 人間で言うなら、ハ・ダ・カ の状態です。 ちなみに、電話会社の人にも、「感心」されました (涙×2
|

|
今日のお題 『full & enpty』『give & take』 そんな気持ちの私。 今日の映画には、このタイトルが似合います・・ ですから、 この電話を前に(さかなに?)アルコール入ります。 たまには 涙もいいよね♪・・・・ys
おやすみなさい
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/01/25
|
[●]公開する
|
ほんのり春色?
|

|
毎日…寒いですね…。
冬は晴れてる日でもなんだか薄暗さを感じてしまうような…。 あの夏の照りつけるような太陽はどこへ行ってしまったのか。
そんな薄暗さを感じているからか、ここ最近明るい色合いのものによく目が行くように。 プリザーブドフラワーのベビーピンクやオレンジなどにキュン♪ときてしまう日々です。 そんな中、この子も例にもれずキュン♪とさせてくれましたよ!
|

|
トラディスカンティアという、ツユクサの仲間です。 “ラベンダー”という品種名のとおり、柔らかなパープルをまとってます。 すごくかわいい!!
|

|
夏は直射日光を避けた明るい所に、 冬はガラス越しの日が良くあたる所に置いてあげてください。
日当たりが悪いと、せっかくかわいく入った斑がキレイに出ないことも…!
みつよし
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/01/23
|
[●]公開する
|
タイル職人参上
|

|
最近、大工作業に燃えていましだが今日は、 何と、タイル職人に変身です。
細かく砕いたタイルを、一つ一つ手作業で貼っていきます。
かなり地道な作業です。なにかと気になる私には苦手な作業
貼っては、剥がして、貼っては、剥がし
ナカナカ前には、進みません
|

|
手前は、お客様に手伝って頂いた所で 奥が私が貼った場所です。 恥ずかしい限りですね(泣) 「店長は、細かいね」と言われながらも地道に ひたすら地道に、 でも、 早く終わらしたいよ〜と心の叫びとは裏腹に、 <やるならやる、やら無いなら始めない>の 中間の無い自分の性格を悔みながら作業を続けました。 さぁ〜頑張って完成させますぞぉ〜 悪戦苦闘の私を笑いに、お店まで遊びに来てください。 お待ちしています。 バタバタ店長より
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/01/22
|
[●]公開する
|
「やわらかな 春」が・・・・
|

|
今年の「マイテーマ」なんです。
この作品は、プリザーブドフラワーです。 ブライダルピンクと呼ばれるピンクのバラと淡いグリーンたちのアレンジが、 私のセオリー。 お教室用のサンプルだったんですが、 今日ね売れちゃいましたので・・・ (価格¥はアップできません>)謝
|

|
こちらは、店長の作品です。 オレンジのビタミンカラーが元気をくれそうな、何かいいことが起こりそうな そんな予感をさせる素敵な作品・・・ で、 こんな話。聴いてください・・・ お客様のおばさまが、ご病気で余命宣告をされました。 遠く離れたおばさまに、何か気持ちの伝わるものを贈りたいと言って、 プリザーブドフラワーのアレンジを ご自分で作って贈られました。 すると、 そのおばさまから、 水も肥料もあげなくても、そんなに長く美しくいられるなら・・・・・ (プリザーブドフラワーは、保管状態にも寄りますが、 約5年ほどそのままの姿を保ちます) 「私も頑張ってみるわ」って・・・言ってくれたそうです。(涙
|

|
実は、ずっと根っこの付いた植物にこだわりを持ち続けていた私・・・・ys 「グッときました・・・」 「プリザーブドフラワーにそんなパワーがあるなんて・・・」
新しいワイズガーデンの始まりです。 春にふさわしい前進の第一歩。
|

|
笑顔の増える仕事。幸せです。 ありがとうございます。 お父さん、親方、師匠、先生。 店長、スタッフ、友達・・・ そして、 これまで支えてくださったお客様。 アンド、 これから出逢うだろう未来のお客様。
「天職に転職♪♪」なんて、どっかのCMにあったような・・・・(笑笑 そんな気分です。
こんな幸せな気持ちを、みなさんもにお届けしたいから、 これからも、頑張りすぎないように頑張ります。 ↑これ、いつもの口癖。 こんな私ですが、新しい私に応援くださいませ(礼 ys
|

|
↑こちらが、勇気と愛を与えたお客様の作品です・・・ ビビアン様
|
[●]Dialy
|
[●]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/01/19
|
[●]公開する
|
ys garden family
|

|
今年も来てくれました。(笑 しかも、去年までは1ペアだったんですが。 今年は何と2ペアになって、来てくれたんです。
|

|
ほんと、ysgardenには、たくさんの小動物が 毎日のように訪ねてきます。
|

|
この「メジロ」ちゃん。結構グルメなんです。 今年の実験で、同じ柑橘類の「だいだい〜橙〜」を挙げてみたんですが・・・ 全然、見向きもしませんでした。
去年の実験でも、「終わりかけのみかん」と「甘いみかん」の両方を えさ台に置くと、「甘いみかん」のみ完食!だったんです。
|

|
鳥の声が聴こえてくる庭やベランダ・・いいですよッ。ys 目と耳と鼻と手と口と・・・・・・ 『五感を使う庭』好きです。
結構、簡単に始められます・・ 明日からスタートしてみませんか? なれると、この「メジロ」なついてきます。(笑
|

|
注意!この「メジロ」に限らず、食べながら糞をするので、お掃除をよろしくッ ys
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|