|
|
2011/03/02
|
[●]公開する
|
まるで珊瑚?
|

|
濃緑色の幹と茎だけの姿がなんとも珍妙というか…。一瞬「作り物!?」と思ってしまうような…。 そのユニークな姿がこの子の魅力! 青珊瑚・緑珊瑚などとも呼ばれるのですが、季節により幹が赤く変色してきれいです。 中には最初から枝がややピンク色のピンクコーラルという種類も。素敵ですね♪
茎を傷つけると白いミルクのような樹液がでてきます。 ミルクブッシュの名前はここから来てるのでしょうね。 でも樹液に触るとかぶれることもあるので、触ってしまった時は手をよく洗ってください。
|

|
葉っぱも出てきますが、すぐに脱落しますので、おもしろ樹形が常に楽しめます。
みつよし
|

|
追加写真
|

|
|

|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/01
|
[●]公開する
|
活字の力
|
|
Kさんに会ったのは、4か月振りくらいでしょうか? たしか、ヒーリングの力をもらいに山中湖へ一緒して以来だから・・・ 一度、「坊ちゃん劇場」に「正岡子規」を誘っていただいたのに、 都合が合わなくて、あの時は「ごめんなさい」(謝
あれからしばらく、って4か月だから。 結構長く顔を見ていなかった・・・・ きっと、忙しくしていると察しはついていたけど。 久々の電話。 もちろん、即答で会う約束を・・・・ Kさんに会うと、希望の光が見えるんです。 みなさんにも、そんな友達いますか? Kさんは、4年位前に私がイギリスから一つ目のメダルを持って帰ったころ、 『光と影』の中から、救い出してくれた一言をくれた人だ。 その言葉は、「私にとって、今必要な人が必要な時に現れる』 だったと思う・・・(笑 前のパソコンの中にそのメールは保管されていたのだけど・・・・ パンクしちゃって・・・もう繰り返し読むこともできなくて・・・
|

|
まあ、昔話はいいとして・・
「お疲れ様!」 会えていなかった間の、集大成を読みました。 コンビニで、新聞を買ってすぐに立ち読み。(暴 ゆっくり帰って熟読。
この写真の中の記事、ぜーーーーーーーんぶ Kさんの まとめ?って変な表現かな?
|
|
(そこんとこ、Kさんらしい) 人と人のコーディネートから、セッティングから、 記事から、協賛広告に至るまで・・・・ あ。こんなこと書いていいのかな?ダメだったりして・・・(後の祭り)
|

|
ここんとこ、ずっと『活字の持つ力』について考えていたから。 やっぱり、Kさんが現れた!
「これだッ」 何度も繰り返して読むことのできる活字の持つ 本当の力・・・ 「勇気」「希望」「感動」 そうあって欲しいと心から思ってます。 使い手次第で、悲しみ色の武器にもなり得る。
|

|
電子化された活字を、簡単に読み書きできる時代だからこそ。 活字の持つ力が、本来のものであって欲しい。 なんて、願うのは私だけなのかな? もちろん、このブログの中の活字もしかり・・・・ 『光』 でありたい。その人を照らし導く希望の・・・ ys 追記 ありがとうKさん。希望の活字を読ませてくれて。素敵なお仕事ですね。(笑 また、ご一緒しましよう。
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/02/27
|
[●]公開する
|
私を見て
|

|
ここ数日のポカポカ陽気で 野外での活動も少し楽に成って来ました。 お店には「私を見て」と言わんばかりの お花が入荷してきましたよ。 純白の綺麗な花の『マーガレット スプリング スノー』 名前からして今時期の花みたいな感じしませんか 深緑のハッパから浮かびあがるように花を付ける姿も 元気があって私は大好きですね。
|

|
瑠璃色の可愛い花『ブルーデージー』 幸せの青い鳥を感じさせる花
斑入りの小さなハッパも可愛くて花壇や鉢植えにピッタリ
長い間、花を楽しめるのも人気の一つですね!
|

|
<誠実>と<協力>のコンビネーション
お互いの良さを引き立てる組み合わせ 春は、色々な植物を楽しめる季節です。 みなさんは、どんな組み合わせをしますか? 想像することもガーデニングの楽しみの一つです。 組み合わせが決まった方も まだ決まらない方も
是非、お店に遊びに来て下さい。 可愛い花達とお待ちしています。
店長より
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|