メニューへ
■blog■
  [新規登録]
                   

 [前頁]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  [次頁] 
編集 複製 掲載年月日 公開フラグ タイトル 画像01 内容01 画像02 内容02 画像03 内容03 画像04 内容04 画像05 内容05 掲載カテゴリー(Dialy) 掲載カテゴリー(Lesson) 掲載カテゴリー(Event) 主掲載カテゴリー
      2011/03/28  [●]公開する  明るい日差しの中で 

 

今日はお天気も良く、暖かい日になりましたね。
外で花がら摘みなど作業するのが気持ち良かったです。

晴れの日が似合うな〜、と思いながら撮ったこの子
「アイビーゼラニウム」です。
見た目のまま、日当たりの良いところが好きな子です。


 

 

葉の形がほんとアイビーみたいですよね。

さまざまな色があり、華やかにお庭を演出してくれます。
真っ赤なこの子はその名も『ルビー』



 

 

ワインのような深い赤紫は『トムキャット』
変わった名前ですね。

 

 

明るいピンクの『ビッキー』

 

 

真っ白の中にちょこっと赤がのぞくこの子は
『ホワイトパール』

お好みの子はどの子でしょう?

こまめに花柄を取り除いてあげると、元気な花を咲かせ続けてくれます♪

     みつよし

 
[●]Dialy  [−]Lesson  [−]Event  Diary 
      2011/03/25  [●]公開する  一緒にお留守番 

 

オーナーは植木祭りに。
そして店長は配達や仕入れに。

そう。私のお留守番タイムです。

いつもお留守番は少々不安な思いをしているのですが、
そんな時にお客様が来て下さると、ホッと一安心。
今日来て下さったお客様は、以前にもご紹介した猫の『さくらちゃん』です。

 

 

私が…写真を撮るのが下手なため、ものすごく目つきが悪い猫ちゃんになってますが
本物はとてもかわいいんですよ!

ほんとごめん、さくらちゃん…。

 

 

「ちゃんと撮ってくれないからいやじゃ」
と言わんばかりの拒絶っぷり。

あぁ、キュンキュンきますね!

     みつよし

 
        [●]Dialy  [−]Lesson  [−]Event  Diary 
      2011/03/24  [●]公開する  ネモフィラ 

 

  「ネモフィラ」って言うと・・・
  大半の方が、インシグニスブルーを思い出すでしょうか?
   そうですよね。
   そして、茨城の「ひたち海浜公園」の「みはらしの丘」 行ったことある方は、
   あの一面のブルーに圧巻!声を失いそうになったのでは?

 

 

今日のご紹介は、その「ネモフィラ」の中でも、少し渋めのカラーで、
   ブラック&ホワイト  カラーです。

私の中では、プロであるが故の思いこみから、
   黒という色は、花色としては
   生態系、植物学的にも否定的な色なんですよね・・・・
    ふつうは、昆虫類の気をひいたりするために派手な色や薫りで、存在を知らしめようと競うはずの植物たち。とすると、
    黒って色はそのアイデンテティからも首をかしげてしまいそうに・・・
   だけど、人気あるのよ!(笑
    (おばさま風に読んでみてください。
そして、手首を振って・・)

単体でも、かなりインパクトがでますが、
   寄せ植えの中での効果も絶大です。
  秋まき一年草ですから、短命ではありますが・・
   この頃のワイズガーデンでは、一年草をたくさん利用するガーデニングを提案しているので、実物も見られます!(笑

 

 

 ひたち海浜公園も震災の影響でしばらく閉園しているみたい・・・ys
  1日も早く、あのインシグニスブルーの丘を再現させて・・・・
   みんなに愛と勇気と笑顔を・・・ys

 
        [●]Dialy  [−]Lesson  [−]Event  Diary 
      2011/03/22  [●]公開する  星シリーズ? 

 

今日の仲間は多肉植物から。

ベンケイソウ科クラッスラ属の中の、名前が『星』にちなんだ子を3つほどご紹介します。

この子は『小米星』

 

 

肉厚の葉が重なり合う姿が、「かわいい♪」という人もいれば「気持ち悪い〜」という人もあり…。
賛否両論ですね!

「クラッスラ」というのはギリシャ語の「厚い」という意味から来ているそうです。
確かに肉厚な葉が印象的ですよね。

 

 

手前の赤みが強い子が『彦星』
奥の葉が大きめの子が『南十字星』です。

3つとも似たような姿を持っていますが、
葉の色味や大きさ、形もすこしずつ違ってきてます。
どの子がお好みでしょうか?

     みつよし

 
        [●]Dialy  [−]Lesson  [−]Event  Diary 
      2011/03/21  [●]公開する  植え替チェンジ 

 

お客様から、お預かりのリースを植え替えしました。

 エリカと羽衣ジャスミンとアイビーを使って!

リーフの緑がピンクの花の可愛さを引き立ててくれます。 

 今は、蕾ですが花が開くと星型の白い花でいっぱいに!

植え替える前の植物も元気だったので
 
             鉢植えにチェンジしました。

 

 

 赤い鉢がグリーンと似合います!

羽衣ジャスミン以外は、リースに植えていた植物達です。

お世話が、善かったので全て使いました!

カットを少ししたので写真では姿が見えない子もいますが

  暖かく成ってくると、

     アッと言う間に育ってきますので安心して下さい。

みなさんも、冬の間に元気が無くなった

        鉢植えなどありましたら御相談ください。

 植え替え 植えたしなど致します。


               店長より 

 
            [●]Dialy  [−]Lesson  [−]Event  Diary 
 [前頁]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  [次頁] 

  [新規登録]