編集
|
複製
|
掲載年月日
|
公開フラグ
|
タイトル
|
画像01
|
内容01
|
画像02
|
内容02
|
画像03
|
内容03
|
画像04
|
内容04
|
画像05
|
内容05
|
掲載カテゴリー(Dialy)
|
掲載カテゴリー(Lesson)
|
掲載カテゴリー(Event)
|
主掲載カテゴリー
|
|
|
2013/10/06
|
[●]公開する
|
昨日の成果
|

|
おはようございます。
昨日は雨降大御神S・M女史の引越で想定通りの雨でしたが今日はどうなんでしょうか。
まだ引越が続いているなら雨だが、天照大御神のS・Y女史も出動なのでどちらが勝つのか。
といってもS・Mさんは松山。S・Yさんは南予なので???
さて、昨日の雨の間に作品が次々できたようなのでアップです。
|

|
こちらは尺鉢にはめ込むだけの仕様になっているので入替が容易になっております。はい。
|

|
ハンギングはこんな感じで。
来週そういえばハンギング教室がありますね。ご参考までに。
|

|
ちょっとハンギングをアップ。
|

|
こちらは最初の写真をアップ。これからブラックルシアンが色づいて赤くなってくるとまた引き立っていい感じに。
ということで千変万化が楽しめる寄せ植え。
毎日の変化をお楽しみくださいませ。日々是新。
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/10/05
|
[●]公開する
|
あいにくの雨ですが
|

|
この寄せ植えにはピッタリ!
気候が変わりお花さんたちの出番がようやくやってきた感じでしょうか。
今日までに20鉢近くの寄せ植えの依頼がありまして、この雨の合間に全部植えるぞ!の気分で書いております。 気分だけは前向きに...
植えるのは私ではないのですが・・・
今日は予測通りの「雨」
なにせ雨降大御神さんの引越日ですからね。
さすがSMさん!!!
あー!!来週木曜日はSMさんと仕事ですが・・・雨なのか・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/10/04
|
[●]公開する
|
稲の実り
|

|
の季節になってきましたね。
秋の田の穂の上に置ける白露の
消ねべくも吾は思ほゆるかも 詠み人知らず
行雲流水な感じでしょうか...
さて、昨日はお店の定休日だったのお庭の仕事とお店のお庭整理・・・
|

|
お花をメンテしながら整理整頓です。
お庭の仕事のほうは剪定でしたが剪定の前と後ではお庭の明るさが150%UPの感じがしますね。
何よりスッキリして気持ちがいいものです。
|

|
こちらの棚もスッキリ。
朝晩が涼しくなってきたのでこの週末お庭の整理整頓してみてはいかがでしょうか...
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/10/02
|
[●]公開する
|
愛車はオープンカー...
|

|
おはようございます!
昨日はご近所のワンちゃんが愛車のオープンカーで来店です。
このオープンカーは人気車種のひとつでようやく昨日納車されたばかりで早速ドライブがてらワイズに来てくれましたよー!
乗り心地がいいのかワンちゃんもご満悦^^/
|

|
では、高いところから失礼します!って感じでしょうか。
|

|
ゴロゴロ気持ちいい...
高さもちょうどいいのでこんな感じでナデナデもバッチリ!
このオープンカーならどこでもいけるね。またきてね^^/
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/10/01
|
[●]公開する
|
ハボタン
|

|
ベルサイユブラックルシアン。
黒が際立ちますが、気温が低くなると中心が赤くなってバラのような雰囲気に...
寄せ植えにも白・ピンク系とあわせてもいいですかね。
さて、今日から10月!
今年もあと3ヶ月ということでしょうか。本当に月日の経つのは早いものでまさに”光陰矢のごとし”
で、思い出すのが小学校で1年から6年生まで壁に貼ってあった、
少年易老學難成 一寸光陰不可輕 未覺池塘春草夢 階前梧葉已秋聲
少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず 未だ覚めず池塘春草(ちとうしゅんそう)の夢 階前の梧葉(ごよう)已(すで)に秋声
まさに秋の訪れを告げている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|