編集
|
複製
|
掲載年月日
|
公開フラグ
|
タイトル
|
画像01
|
内容01
|
画像02
|
内容02
|
画像03
|
内容03
|
画像04
|
内容04
|
画像05
|
内容05
|
掲載カテゴリー(Dialy)
|
掲載カテゴリー(Lesson)
|
掲載カテゴリー(Event)
|
主掲載カテゴリー
|
|
|
2014/02/05
|
[●]公開する
|
寄せ植えリメイクオーダー
|

|
ワイズガーデンでは、プランター持ち込みでの寄せ植えをずっとやってきました・・・・ 有る物(鉢)をフルに利用して、日本人の「もったいない精神」を大切にしています。 その考え方で、中に植える植物もずっと楽しませてくれる種類は、長ーく鉢の中でいい味出しながら、植替えています。ys
|

|
|

|
年間に何度くらいかは、その年の天候やお施主様の生活状況によって、 増減はありますが、多分3〜4回くらいかな? 季節の花を楽しみながら、何時も笑っていられるように・・・
|
|
今回は、その中のリメイクをご紹介します。
|

|
こちらは、昨年のブログ10月6日に紹介させて頂いた寄せ植えのリメイク 晩秋からお正月を超える迄、玄関先で楽しませてくれていた鉢
春の花をプラスすると、なんて素敵(自分で言うなッys ですが、このハボタンちゃんの素敵なこと。 花ではないのですが、もうこれは大きなバラの花 ですよねぇ 色目は渋く 「花を活けるように植える」のが ys流 なんです。
特に寒い季節〜春にかけての植物の生長率を知り尽くしたうえでの寄せ植え。 オーダー寄せ植えの醍醐味ですねぇ・・・ ありがとうございます!S様(礼 今回も気に入っていただけましたでしょうか? ysファンの方は、パープル好きの方が多くて、これもまた わたくしの腕の振るいどころになっています・・・・ では、そのリメイクもご紹介いたします
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/02/03
|
[●]公開する
|
ひなまつり
|

|
|

|
今日は「節分」だけど。 もう豆を歳の数だけ食べるのは、コタエマス・・(笑
ですので、一足先に「ひな祭り」の飾りを出しました。
|

|
女の子の家族が生まれると、その家には「雛飾り」が用意されますよねぇ・・・・ だけど、私の家には「雛飾り」がありませんでした。 なんていうことなの?
「雛飾り」をカタヅケルのが遅くなると、お嫁入りが遅くなるなんて言う 迷信?もあるようですが、 私の場合、最初からなかったので、迷信ではないですがすごーーーーーーーーーく遅いお嫁入りでしたねぇ(笑 ys とりあえずお嫁入りはしましたがねッ。 このアトリエが出来てから、最初に買った「雛飾り」 ガラスのキラキラが気に入って購入しました。 この「雛飾り」も、季節を楽しむ日本人の心なのかな・・・ これに、桃の花でもいけましょうかねぇys
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/02/02
|
[●]公開する
|
立春に近い上弦の月の初期
|

|
とは、「お椿さん」。
伊豫豆比古命神社の春まつりです。
椿まつりは初日の午前0時から、最終日の24時迄72時間昼夜を徹しての比類のないお祭りで、毎年約50万人の参詣者で賑わうみたいで私もその一人です。
|

|
今日は久々オフなのでお店にやってきました。
ここでは深呼吸しながら、お店を巡廻です。
外では、『ワビスケ』が寒いなか凛と咲いて散っておりました。
悠久の歴史の中でいつから咲いているのか・・・そんな歴史のなかで人はちっぽけな存在だとあらためて教えてくれます。
|

|
そういえば、テレビ・新聞等のあらゆるメディアではSTAP細胞の話題でモチキリ・・・
全能細胞は全能の神なのだろうか...侘助
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/01/29
|
[●]公開する
|
送別に感謝を込めて
|

|
送別に向けて、今までの感謝を込めて・・・・ 久しぶりのN様からオーダーいただきました。 有難うございます・・・・
|

|
|

|
器にもこだわりながらの、プリザ花入れです。 長く楽しんでもらえると嬉しいです。
|

|
最近では、病院へのお見舞い用も、生花が禁止になりつつあるようです・・・(涙 そこでプリザの登場なんですね。贈り物としての重要は高まっています。 ここysでも、よりナチュラルで型破りのプリザ受けてます。
生花離れの昨今は、残念ですが・・。
お庭から手摘みした花を一輪・・・なんて素敵だと思いませんか? 季節を楽しむ・・・そんな暮らしを。そんな人生を。ys
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/01/28
|
[●]公開する
|
最新入荷グリーン
|

|
昇り竜のような姿の
シェフレラ コンパクタ
|

|
二色の葉色が楽しめコンパクトな
ドラセナ コンシンナ
|

|
動きのある幹の作りの
フィカス ルビギノーサ
|

|
見事な逸品
ガジュマル
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|