|
|
2011/04/22
|
[●]公開する
|
花を長く楽しめる
|

|
今日は、ほぼ一年中花を咲かせてくれる ユーフォルビア・ダイアモンドフロストを紹介します。 可愛らしい小ぶりの花弁にも見える苞(ホウ)を株一面に付け 涼しげで可憐な風貌が特長的です。 性質は、強健で育てやすく 冬場も霜に当てなければ冬越しもします。 乾燥にも強いので、日当たりと水はけの良い場所に 草丈も30Cmぐらいに成長します。 花期が長いので肥料切れに注意しましょう。
|

|
花壇などに植栽するさいは、なるべく霜にあたらない場所 鉢植えで楽しむ方は、冬は日当たりの良い室内に取り込んでください。 単品で鉢植えにするとモコモコとした姿が可愛く楽しめます。 寄せ植えに使用する時は、濃い目のリーフ物と合わしてカッコイイ感じや 小花と合わせば、可愛い仕上がりにとアレンジ色々楽しめるので自分色のアレンジを探してみては如何でしょうか!?
店長より
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/04/18
|
[●]公開する
|
花から紅葉まで
|

|
店の入口横に植えてあるドウダンツツジの 花が沢山ついています。 スズランのような釣鐘状の小さな花が可愛いく秋には綺麗な 紅葉も楽しめる人気の有る庭木の一つです。 細い枝を沢山分岐するので刈り込みにも適しています。
似た種類に、ピンクがかった花をさかすサラサドウダン 赤みの強い花のベニサラサドウダンなどもあります。
|

|
ドウダンツツジのしたに植えてある シャガも蝶に似た花を咲かせはじめました。 朝咲いて、夕方にはしぼむ一日花ですが次々と花を付けてくれます。 学名は、ジャポニカ でも、原産地は中国なんですよね!なぜなんでしょうね? 種も球根も付けないのに、昔の人はどのようにして日本に持ちこんだんでしょうか? 本当に、不思議な植物ですよね!
店長より
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/04/17
|
[●]公開する
|
出張植え込み
|

|
桜の木々も葉桜に成り、暖かな日々が訪れて来ました。 バタバタと時間に追われブログ更新も甘えがちに 観覧を楽しんで頂いている方々には御迷惑お掛けしています。
今日は、お客様の所に出張しての鉢植えの植え込み作業 御自宅のお庭のメンテナンスのお手伝いもさして頂いているのですが今回は会社の玄関口の鉢植えを 花粉症にも効果があるユーカリ リラックス効果のある香りの羽衣ジャスミン 房咲きが可愛いミニバラのモア を使っての寄せ植えに 回りの小鉢の花達は社員の方々がお持ちに成るそうです。 植物が沢山ある職場て善いですよね会話の一役にもなって コミニケーションの一つにもなるし癒し効果もあるので一石二鳥
写真が私の腕が無くて見難くて御免なさい勉強します。
|

|
この鉢植えは、お客様の作品の一つです。 ブルーとホワイトの色合いが エレガントでカッコイイ アジュガは、お客様が繁殖された物で立派に成長していていました。 レンガ張りの建物ともマッチしてますよね 私は、初めてお伺いするまではカフェだと思っていたんですよね!
|

|
こちらは、花壇の一部を隠し撮りしました。 あまりに植物の緑が綺麗だったので ムスカリやネメシアの小花達も可愛く咲いていて感じの善い色合いが私は大好きです。 幹しか写っていませんが大きなユッカも植わっていてそれもお気に入りの一つなんです! 今回も本当に有り難うございました。文相下手なのどよろしければ御指導頂ければ嬉しく思います。
店長より
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|