編集
|
複製
|
掲載年月日
|
公開フラグ
|
タイトル
|
画像01
|
内容01
|
画像02
|
内容02
|
画像03
|
内容03
|
画像04
|
内容04
|
画像05
|
内容05
|
掲載カテゴリー(Dialy)
|
掲載カテゴリー(Lesson)
|
掲載カテゴリー(Event)
|
主掲載カテゴリー
|
|
|
2011/03/09
|
[●]公開する
|
ハーデンベルギアの魅力
|

|
『ハーデンベルギア』なんて・・・素敵 うっとりします。 ys 今回のご紹介は、白のハーデンベルギア
こちらの写真は、植えてから3年位経っています。
|

|
3年前は、このフェンス部分が、 右端の少し見えているブロック状でした。
建物から、ブロックまでが70cm足らずの通路だけの役目。 だけど、 なんと南面の最高の日当たり! いつかここを・・ ということで、去年思い切ってフェンスにリフォームしてくださいましした。(ありがとうございます)
|

|
窓のあるお部屋は、寝室で・・ 朝起きると、このハーデンベルギアの花が「おはよう」を言ってくれるそうです。
日中も、日除けの役目と景色と両方を提供してくれる。優秀な花です。 通路にもフェンスにしたことで、光が当たり、 グランドカバーがところ狭しと・・・ 歩くのが楽しくなる通路に変身。 我が家を外から見たくなる・・・なんて贅沢な(笑 だけど、お住まいの方はちょっぴり恥ずかしいなんて。これまた 贅沢な悩み(笑
|

|
今年は、紫のハーデンベルギアを 「再度」仲間入りさせる予定。 ↑ 3年前にはこの白色の隣に紫の花が・・・・・ あの景色を再現させたいので、再度チャレンジです。 ながーーーーーイお付き合いを。 3年待ってくださいね。(笑 ys
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/08
|
[●]公開する
|
春が近づいて…
|

|
今日も「なんだか寒〜い」という日でしたが、 そんな中、春を感じさせてくれる子がy's gardenに仲間入りを。
バーベナちゃんです!
なんとも花色が豊富…。赤、ピンク、白、紫、藤色など春を感じさせてくれる花色。 なんだか暖かく感じます♪
|

|
サクラソウに似たちいさい花をたくさん咲かせ、とてもカワイイ!
この子はパッと見、真っ白に見えますがよくよく見てみるとうっすら桜色を纏ってます。
|

|
草丈はあまり上には伸びずに横にはうようにして株が大きくなりお庭を明るく彩ってくれます。
y's gardenではこの子たちでハンギングバスケットを作る予定。 完成したらまたブログでお知らせしますね♪
みつよし
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/07
|
[●]公開する
|
大人の魅力?愛らしさ?
|

|
切れ込みの深い葉と、落ち着いた光沢のある濃い緑色…。 ちょっと大人な雰囲気…。 かと思えば、ブドウ科の植物らしく愛嬌のある巻きヒゲを伸ばしてみたり。
そんな二面性を持つこの子はエレンダニカさん。
性質は丈夫で乾燥にも強くよく伸びます! でもたまに葉水を与えてあげるとすごく喜びますよ。
|

|
原産地が熱帯・亜熱帯なので、生育適温は20〜25℃程度ですが 寒さには強いほうで5℃で越冬できるので、冬場の室内で十分越冬出来ます。
ここ数日また寒かったですが、 ちょっとスパルタ気味で育てるy's gardenの店内でも元気に育ってますよ♪
|

|
ツル性なので、少し高さのある鉢に植えたり、 ちょっと高い場所に置いてあげるとその姿がより一層映えますね
みつよし
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/06
|
[●]公開する
|
植物の美
|

|
植物の彫刻 生きたオブジェ 風に揺れる葉を持たない植物の多肉植物 動きの少ない植物だが 間違いなく生きている 自然が生み出した『生きた宝石』が入荷しました。
ハオルチア オブツーサ錦(白斑)
|

|
まるで、白い台座に乗せたクリスタルみたいに見えませんか! あいにく今日は、天気が悪くて光を浴びた姿を みなさんにお見せ出来ないのが残念です。
光を集める半透明な窓を葉に持っているので、 耐陰性もあり、インドアプランツにも最適です。 生きたクリスタルをお部屋で育ててみませんか 可愛いうえに、運気もあがるはずですよ! 気になった方は、残り少数のため店頭までお急ぎ下さい。
店長より
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/05
|
[●]公開する
|
新着ラインナップ♪
|

|
緑と薄黄色の小さな葉が可愛く 菜の花みたいな元気な黄色の花を咲かす。
『コロニラ バレンティナ バリエガータ』
花壇に植えてミニアーチにすると 立体的な植え込みが楽しめます。 今時期ならパンジーやビオラと寄せ植えに
|

|
白緑色の芳香性の花がエレガントな 常緑性 『クレマチス・ペトリエ』
耐寒性がありますが、霜には注意! 鉢植えで花台や塀の上から垂らして 高さをいかしたガーデニングに
ハンキングバスケットの材料にもバッチリ
|

|
風に揺れる紫色の小花はエレガントキュート 『ハーデンベルギア』
穂状に花がつく姿は、小型の藤のようです。
鉢植えなら、あんどん仕立てかタワーで 地植えならオベリスクやパーゴラやアーチ 花が咲いた時のゴージャス感はお見事
|

|
青空が似合うパープルフラワー 『オーストラリアンセージ』 別名 ミントブッシュ
自然と形良く育つサルビアの仲間の一つで 別名にミントとつくだけあり香りもよく 玄関先に欲しい植物のひとつですね。
|

|
やすらぎの香りを持つ花 『羽衣ジャスミン』
蕾の時期はピンクで開花すると白花で、 星型と花をつるの先に20から30輪付けます。 フエンスなどに巻きつけて育てると 見事な香りのカーテンの出来上がりです。
店長より
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|