編集
|
複製
|
掲載年月日
|
公開フラグ
|
タイトル
|
画像01
|
内容01
|
画像02
|
内容02
|
画像03
|
内容03
|
画像04
|
内容04
|
画像05
|
内容05
|
掲載カテゴリー(Dialy)
|
掲載カテゴリー(Lesson)
|
掲載カテゴリー(Event)
|
主掲載カテゴリー
|
|
|
2011/03/15
|
[●]公開する
|
居残り授業
|

|
今日は皆で少し居残りをして、プリザ作りを。 私はプリザ作り、経験浅なのでみっちりとご教授いただいて。
|

|
店長の作っている様子をパチリと撮らせてもらいつつ…。
軸作りのため、針金を通してテープを巻いて…と、 こうして作ってみると、やはりプリザは下ごしらえ?下準備をしっかりしておく必要があるなぁ、とあらためて実感。
もくもくと作業をしつつも、 ポツリポツリと、大震災の被災者に対して私たちができることは何か、などお話したり。
|

|
出来上がりの試作品はこちら。 カゴに入ってそのまま飾れるプリザですが、なんとこちらコサージュになってるんです。 左側が大きめ、右側がお子様用?ちょっと小さめのコサージュになっております。
母の日のプレゼントに向けて、今検討中! 来週あたりには母の日にピッタリなリボンが届く予定なので、そうしたら完成できそうです。
みつよし
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/14
|
[●]公開する
|
いつかは青空を…。
|

|
東北地方太平洋沖地震。 毎日…とても辛いニュースが流れています。 同じ国内にいても何もできないもどかしさ…。本当に辛いです。
募金をすること。 送ってもいいことを確認してから支援物資を送ること。 これくらいしかできません…。
安否不明の方々に関しては、無事を祈ることしかできません。
|

|
寄せ植えのテーマは『青空』 今日のような薄曇りの日でも晴れやかな色を放っています。
被災地の方々は今は生きること、ご家族を捜すことに精いっぱいでしょう。 とてもじゃないけれど空を仰いでいる余裕はないと思われます。
それでもいつかは…皆さんの強い心で乗り越え、青空を仰げる日が来ると信じるしかありません。
|

|
ブルーデージーの花言葉は『幸福』
何気ない毎日を過ごせるという『幸福』を一人でも多くの人が、一日でも早く感じられるよう、 一人でも多くの方のご無事と、一日も早い復興を心から祈っております。
みつよし
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/13
|
[●]公開する
|
癒しのグリーンバード
|

|
今日は、溢れんばかりの光に包まれた 小春日和の一日でした! 今日の日にピッタリの一品 バードゲージから溢れだす明黄緑色の花が太陽を たっぷりと浴びて輝いています。 お天気が良いと植物達も元気いっぱいです。 バックのシマトネリコの葉も艶艶していますよ。
|

|
バードゲージの中でエレガントな花を沢山咲かしているのは 以前も紹介の『常緑性クレマチス ペトリエ』 私は勝手に、「癒しのグリーンバード」と命名 元気が好過ぎて、窓を閉める事が出来ませんが大丈夫ですよ。 この子は、逃げませんから大切に育てていると いつまでも、あなたの傍に飛びたたずにいますから(笑) さあー、 みなさんのお庭で育ててあげて下さい 可愛い、箱入り娘じゃなくて、籠入り花を(笑)
店長より
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/11
|
[●]公開する
|
さらに愛らしくなっちゃった!?
|

|
本日y's gardenに来てくれた姫は その名もミニバラ『ラブリーモア』
ミニとは思えないようなボリューム、イングリッシュローズを思わせるクラシカルな姿、 どちらも素敵な点ですが、私の心を引き付けたのはやはりその色合い!
|

|
ふんわりと優しくて、透けるグラデーション具合も絶妙! 花弁の淵にはほんのりと愛らしい紅が…。
…というわけで、私の中でこの子は姫です! 上品なお化粧をした姫なんです。
|

|
ただでさえ愛らしいミニバラ、 ラブリーさにより一層磨きをかけたこの子をぜひ見に来てみてください♪
みつよし
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2011/03/10
|
[●]公開する
|
小さな仲間入り
|

|
今日は、お休みなので午前中は実家での〜んびり 帰る途中に少し粉雪が舞ってました!! いったい、いつに成ったら本格的に春に成るやら。。。
お昼からは、自宅の植物達のお手入れをしました。 ふと棚を見ると、見かけない子が! 知らないうちに小さなニューフェイスが仲間入りしてました。 ゴツゴツした茎から小さな葉が5〜6枚出ています。 パッと見た感じジュラ紀の植物て感じ
|

|
お名前は、ユーホルビア『我眉山』(ガビザン)
なんか、お相撲さんみたいな名前ですね! まぁ〜可愛いので小さな鉢に植え替えしてみました。 意外と和風鉢でもマッチしたので、このまま様子を見よう まだ、夜間の温度が低いので水やりは控えめにしなければ 子供の目の届かない場所に避難さしとかないと(アセアセ) また、マジ怒りしてしまうところでした。 普段は、ほとんど怒らないんですがお気に入りの 植物の事に成るとツイツイ大人げなく成るんですよね((笑))
店長より
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|