編集
|
複製
|
掲載年月日
|
公開フラグ
|
タイトル
|
画像01
|
内容01
|
画像02
|
内容02
|
画像03
|
内容03
|
画像04
|
内容04
|
画像05
|
内容05
|
掲載カテゴリー(Dialy)
|
掲載カテゴリー(Lesson)
|
掲載カテゴリー(Event)
|
主掲載カテゴリー
|
|
|
2013/12/01
|
[●]公開する
|
道
|
|
華道・茶道・香道・書道・・・剣道・空手道・・・
道のつくもの。
侘助(ワビスケ)が一輪咲いておりました。
利休のお茶を庶民に広げる夢がついえた現代。侘助ははかなく見えますね。
私は残念ながら伝統芸能「三道」には縁がありませんが、庭師のオーナーはさすがにそれぞれ通じているようです。
庭師はお庭番といい武道諸芸にも通じていたようです。武道諸芸はかじってますのでこれから伝統芸能でも勉強しますか。
今日は正月飾りの教室があるのですがこれは神道。ここにも道が・・・
|
|
道は奥が深いですねぇ。
とりあえず最初の一歩ですが、作ってみませう。
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/11/30
|
[●]公開する
|
愛をこめて花束を
|
|
Superflyの唄ですが、
今朝の「サワコの朝」でいっこく堂さんの元気が出る唄で紹介されてましたね。
本当にいい唄ですねぇ。
朝から元気いただきました。
|
|
今日はいい天気でお花たちも元気いっぱいです。
見上げる空の青さを気まぐれに雲は流れ・・・
いつまでも・・・^^/
追記:昨日はワイズに南海放送さんの「えひめ情熱人」の取材がありましたよ。是非見てね!!!
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/11/24
|
[●]公開する
|
収穫祭と勤労感謝の日
|
|
おはようございます。
昨日は勤労感謝の日。もともとは、はるか昔の飛鳥時代までさかのぼって収獲を祝う日だそうです。
そこで、今時期が収獲になるものをワイズのお庭で探してみると、ありました。
フェイジョアです。
収獲は実が落ちるのをじっと待つだけ。落ちたら冷蔵庫で一二週間すると柔らかくなるので二つに切ってスプーンですくって食べます。
味はメロンのような味との評判ですが、食べたことはありません。
これが落ちたら食べようかと。
ワイズ収穫祭・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/11/23
|
[●]公開する
|
いい天気なので模様替えなどなど
|
|
おはようございます。
今日はとてもいい天気なので、ドライブ・ツーリング・サイクリング・ウォーキング・・・
とまあ、外出日和です。
|
|
いい天気なのでお店も開放して模様替え中・・・
こちらはお正月飾りのコーナーです・・・
|
|
こちらはクリスマス飾りのコーナーでだいぶ充実してきました。
そうそう昨日は少し時間があったので陶板浴に行ってきました。
そしたらすごいことがわかって・・・続く・・・
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2013/11/20
|
[●]公開する
|
ワイズが選んだ作品
|
|
なんだかワクワクしますねぇ。
気候は寒いですが、見た目、気持ちから暖暖しないとねぇ。
こんなグッズがお店のあちこちに・・・
暖かくしてお出かけくださいませ。
ワイズガーデンのお店は植物第一優先なので中は少し寒いかもです。
スタッフは慣れてるので平気ですが、あくまでも植物優先です^^/
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|