編集
|
複製
|
掲載年月日
|
公開フラグ
|
タイトル
|
画像01
|
内容01
|
画像02
|
内容02
|
画像03
|
内容03
|
画像04
|
内容04
|
画像05
|
内容05
|
掲載カテゴリー(Dialy)
|
掲載カテゴリー(Lesson)
|
掲載カテゴリー(Event)
|
主掲載カテゴリー
|
|
|
2014/01/25
|
[●]公開する
|
オーダー 冬の寄せ植え
|

|
こちらは愛するパープルの寄せ植えです・・・・ スクエアのテラコッタに
|

|
ワイズガーデンの十八番! 『ハンギングスリットバスケット』 ピンクのグラデーションで、春〜初夏にかけて ブライダルブーケのようになる日が毎日楽しみな水やりです
|

|
ウエルカムプランターです。 玄関の前で住人より先にお客様をお出迎え・・・・ 住む方のセンスや「お・も・て・な・し」が伝わりますようにと ys
|
|
初めてのご来店で、オーダーしてくださったT様
いつか私にオーダーしたくてっと言ってくださいました。 そのご期待に応えるべく、もちろん腕を振るいました・・・ys
ご自宅まで配達して、配置完了! 力仕事ではありますが、お客様の顔にだんだん笑顔が増えてくるのが、嬉しくて。
|
|
もともと清潔感のあるお玄関には、白のシクラメンが・・・ そこへ明るさと暖かさをプラスさせていただきました!
玄関の中には「老犬」が・・・・・ ワンちゃんの介護が大変だけど、最後までみてやりたいとの事! 私も「老猫」を見送った時の事思い出してしまって、(涙
少しでも長く生きて、玄関先のこの花たちを見る時間がありますように・・と願いました。
T様ご自身も少しでも明るい気持ちになれますように・・・・ys
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/01/24
|
[●]公開する
|
不思議な形
|

|
春先から夏まで、長く元気な花を咲かす
オステオスペルマム セレニティーホワイトブリス
少し紫がかった白い花が可愛く
寒さにも強く育てやすいお花です。
|

|
花弁の形が珍しく、スプーンみたいな形
上から見れば、花火みたいですよね
まだまだ、寒いですが少しはやめに新しく春の植物を
植えればお庭に出る楽しみも出来るはず
そのうえ長くお花も楽しめるので、
寒さに強い物を選んでみてください。 店長より
|
|
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/01/21
|
[●]公開する
|
リーフも花も美しい植物が入荷
|

|
濃いめの紫色の葉が印象的な
ユーフォルビア ブラックバード
|

|
シルバー色の葉に白斑が美しい
ユーフォルビア シルバースワン
|

|
赤紫色の葉が、お庭のポイントに
ユーフォルビア パープレア
|

|
スタイリッシュな感じの細葉が、カッコイイ
ユーフォルビア ウールフェニー
|

|
不思議な色合いのバランスが素敵な
ユ―フォルビア ゴールデンレインボー
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/01/18
|
[●]公開する
|
感謝を込めた贈り物
|

|
寒い日が、続いて春は、まだまだ遠いのかと思っていたら
もうすぐ大寒ですね! 椿さんも二月の頭なので
もうしばらくの我慢。我慢。我慢。
春よ、はやく来い来い
|

|
春と言えば、卒業式や転勤など
別れの季節ですね
お世話に成った知人
大切なお友達に 感謝と思い出と一緒に、プリザーブドフラワーを送りませんか
|

|
切り花と違い長く楽しめ
水やり等のお世話要らずなので
バタバタする時期には、最適
サイズや花色など一人、一人のご要望にお応えできるように 一つ 一つ 気持ちを込めてお作りしますので」
少しお時間を頂きますので、
店頭まで、お問い合わせよろしくお願いいたします。
店長より
|
|
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|
|
|
2014/01/17
|
[●]公開する
|
植物と風水
|

|
『セロベキア ハートカズラ』
ちっちゃなハート型の葉が沢山! ツル性やツタ性のように、大地を這って育つ植物や地面に向かって垂れる植物は、
「土」の気を豊かにしてくれます。 土は母なる大地とも言われるため、家庭運や健康運をUPさせてくれる植物です・・・・
室内でも屋外でもどちらでも育てられるメンテナンスフリーなところも魅力的! 私の部屋の窓辺にも、もうすぐ床につきそうな『ハートカズラ』ちゃんが・・・ 家庭運UPに一役?
|

|
『フィカス ウンベラータ』
インテリア雑誌の常連! 観葉植物の女王とでも言っておきましょうか・・・・
こちらは情熱の木だそうな・・・ ゴムの木の仲間なので、樹液が乳状ですが、これがその生命力につながるらしい。
メンテナンスも意外と簡単、温度変化で落葉してしまっても、必ず新芽を吹き返します(笑
|

|
『フィカス ルビギノーサ フランスゴム』
ゴムの木の中でも、小型の葉がカワイイ! ここ数年人気急上昇の観葉植物です。 こちらはその中でも、斑入り「バリエガータ」ですねっ
明るい窓辺がお気に入りの場所です。 こちらもゴムの木の仲間ですので、家庭運UP! 特に笑顔いっぱいの子供に育てる!なんて方はおすすめ・・・
|
|
などなど、植物にはこんなパワーが沢山。 自然の力とでもいうのでしょうか? 不思議なこともたくさん起こります・・・
こんなプランツパワーを風水と関連付けて室内の気を良くするのも、いいですよね!
もっと話したい不思議なことあるんですけどね・・・・今日はこの辺で・・・ys
|
|
|
[●]Dialy
|
[−]Lesson
|
[−]Event
|
Diary
|